期間工になってめでたく当たり工程を引いた!これでフル満了確実!!
そう思う人がほとんどでしょうが、あえて水を差すようなことを言わせてもらいます。
期間工、工程変更かなりあるよって話です。
自分がいた全ての期間工で工程変更された
僕は今まで3社期間工を経験しているのですが、そのすべてで最初に配属された工程から別の行程への工程変更をさせられています。
ちなみに自分の名誉のために言っておくと、仕事できなさすぎて工程変更させられたとかではありませんwww。
もうそろそろ工程なれた?じゃあ次はこっちやってもらおうか?みたいな感じで工程が変わりました。
ようやく担当工程の仕事を覚えて楽に出来るようになったと思った矢先に、また新しく工程を覚えてくれというのでその時はホントにゆううつな気分になりましたね。
そして新しく覚えた工程を基本的にやりながら、たまに年休とかの関係で穴があいた時に最初に覚えた工程もやったりといった感じでしたね。
最初は楽な工程をさせて後から・・・?
初めて期間工をやるとき運よく楽な工程に配属されたら、そこをずっとやれると思ってしまいがちです。
しかし、なかなかそうはいかないのが現実です。
どうやら上としては未経験の期間工には比較的楽な工程を最初任せて、出来るようになってきたら本来やらせる予定の工程に配置換えさせようと考えてるようなのです。
なので初めて期間工をやる人は楽な工程に配属されたからといって、そこでずっと仕事できるとは考えないほうが良いかと思います。
後になってハズレ工程化することも
仮に最初に配属された楽な工程から工程変更がなかったとしても落とし穴はあります。
工程自体が変わらなくても後になってハズレ工程に変化することがあるのです。
人員不足や効率化などで一人に任せる仕事量が増えたり、作業の移動距離が増えたり、あるいは災害(ケガ)の発生により対策として作業手順が増えたり。
あくまで自分の体感ですが、改善活動で今までやってた作業が楽になることよりも「余計なことをした結果」わずらわしい作業が増えたり作業自体がキツくなることのほうがずっと多い気がします。
一体何のための改善活動かと思いますねホント。
フル満了は夢見るな
そういうわけなのでもし期間工ガチャに成功して楽な工程に配属されたとしても「この作業だったらフル満了までいられるな」とか夢見ないほうがいいですね。
いつ上の都合で工程変更させられるかわかりませんし、今いる工程が「ハズレ工程」に変化することはよくあることだからです。
なのでフル満了を夢見ずにハズレ工程に配置換えされたり、ハズレ工程に変化してもすぐに退職できるように「準備」しておくことが大切です。
そのためには当然稼いだお金を右から左へ浪費することは絶対にやめましょう。
貯金がないと次へ進もうにも進めないですからね。
当たり工程を引いたからといってずっとその工程でできるとはゆめゆめ思わないようにしましょう。